(ふーむ、これって燃えるのかしら?)”
–Willow
Willow(ウィロー)はDon't Starveでは経験値を160XPためるとアンロックされる1番目のキャラクターとなっています。Don't Starve Together(DST)では最初からプレイできる12人のキャラクターのうちの1人となっています。彼女は炎が大好きな若い女性です。
2019年5月7日、Don't Starve Togetherにおける彼女の性能の再調整が行われました。[1]
目次
バックストーリー
Don't Starve Together From the Ashes Willow Animated Short
ウィローは小さい頃、孤児院で暮らしていた。ある日の夜、寄宿舎で就寝しているとテラ―ビークが現れウィローに襲い掛かる。ウィローはテディベアのバーニーを持って部屋から逃げようとするがドアが開かない。とっさに彼女はバーニーを怪物の前に突き出すと、怪物は怯んで逃げて行った。
安堵しバーニーを抱きしめるウィロー。しかし次の瞬間ドアが勢い良く開けられ2人の寮母が入ってくる。寮母達は彼女を睨みつけ、夜間に騒いだ罰としてバーニーを没収しウィローをクローゼットに閉じ込めてしまう。ウィローが部屋の隅で縮こまっていると、先ほどの怪物が再び現れ彼女に襲い掛かる。しかし今度は守ってくれたバーニーがいない。そこで彼女は部屋の物を燃やし、一気に爆発させた。火はあっという間に孤児院を飲み込み、大火事となる。ウィローの表情は強気なものに変わり、途中廊下で拾ったボロボロのバーニーを抱えて燃え盛る孤児院から出て行った。
特殊能力
こちらも参照:Willow's Lighter または Bernie

ウィローの幸運のライター
Don't Starve
ウィローの特殊能力として炎耐性と自前のライターを所持していることが挙げられます。ゲーム開始時からライターがインベントリ上に入っており装備することで松明と似たような効果を発揮します。松明との違いは耐久値が無限である事、周囲を照らす範囲が小さいという事です。ただ立派な光源であることには変わりはなく、暗闇からチャーリーの攻撃を受けるのを防ぐことができます。
また、彼女は火の傍にいることで正気度を回復させることができます。火が大きければ大きいほど正気度が回復するスピードが増し、最大火力の光源に密着することで最大10/分の早さで回復します。この時他のキャラであれば火に近付きすぎるとダメージを受けますが彼女は一切ダメージを受けないためリスクを気にせず火に近付くことができます。
欠点
ウィローの正気度の最大値は120と低めに設定されており、さらに正気度が60以下になると「Tee Hee」「I made a fire!」「Oops」などの台詞と共にランダムな確率で足元に小さな炎を発生させます。もしこの炎の近くに可燃物がある場合は火が燃え移り、 せっかく作った拠点を失ったり、無闇に大規模な火災を起こしてしまいます。そうならないためにも正気度が低いときは周囲に注意が必要です。
この小さな炎は通常の炎と同じで傍にいることで彼女の正気度を回復させることができます。また焚き火と同じように火が燃え尽きると灰が残ります。
Don't Starve Together
DSTにおけるウィローはゲーム開始時に専用アイテムとして自前のライターとテディベアを所持しています。ライターは600秒分の耐久値を持つ小さな光源として使用することができます。またライターの炎で食べ物を調理することもできます。調理一回につき耐久値は1%減少します。
一方テディベアのバーニーは通常時は機能しませんが地面に置いてある状態で近くのプレイヤーが正気度が15%を下回り、狂気状態へ陥ると動き始めます。この「生きている」状態であればバーニーは近くの影の怪物を引きつけ、彼らのおとりになってくれます。さらに、ウィローが狂気状態に陥った場合は巨大化し、影の怪物の他にも通常のモブに対してもおとり役となってくれ、かつ敵に攻撃もしてくれます。ただしボスキャラクターはバーニーに引き付けられないためおとり役としては機能しません。通常サイズのバーニーは手に装備することもでき、その際は正気度回復と防寒効果を持ちます。敵からダメージを受けた時、装備中は耐久値が減ります。
ウィローは煙が出ているアイテムを消火するスピードが速い上、消火時のダメージもありません。また彼女が火の燃料をくべた時の効果は他のキャラクターに比べ50%高くなります。暑さに強いため着火ダメージは一切無効、かつ着火してもすぐ鎮火します。体温が上昇するスピードも遅いため熱中症になるまでの時間に余裕があります。
また、ウィローは火の傍に立つことで正気度を回復させる事ができます。火が大きければ大きいほど正気度が回復するスピードが増し、最大火力の火の近くにいることで11/分の早さで正気度が回復していきます。
欠点
防寒アイテムの効果が小さくなります。そのため冬での体温調節が難しいです。凍結状態に陥ったときの体力減少速度が他のキャラクターに比べてかなり大きく、加えて正気度も減少します。またブルーハウンドなどで凍りやすくなっています。さらに時間経過による正気度の増減(モンスターに近づいた時、正気度に影響する建造物に近づく、もしくはアイテムを装備した時など)が他のキャラクターに比べて1.1倍速いです。
ワンポイント
Don't Starve
- 炎の傍にいることで回復する正気度の量には上限が無いため、複数個の可燃物(丸太や草)を置いて一度に燃やすことで大幅な回復量と体温上昇が見込めます。ただし、1スタック分にまとめられたアイテムを燃やしても1つの火としかカウントされないので燃やすものは1つ1つばらけさせて置きましょう。(例:×→丸太×3を置いて燃やす ○→丸太×1、丸太×1、丸太×1を置いて燃やす)
- コンソールバージョン(PS4版)ではDropコマンドを使って同じ場所にアイテムを1つ1つばらけさせて置けるので一か所に無駄なく着火でき、正気度を回復させることができます。
- Ice Flingomaticを利用すればアイテムが燃え尽きる前に火を消すことができ、資源を節約することができます。
- Ice Flingomaticを稼働させておけば正気度低下でうっかり拠点に着火してしまった場合の保険となります。
- アイテムはインベントリ内にある状態でも直接火を点けることができます。その際は他のキャラであればダメージを受けますがウィローなら無傷です。アイテムが燃えている間は自分の身が明るく照らされ(光も燃やすものが多いほど大きくなる)、体温が上がり正気度が回復します。ただし、この状態で可燃物に近付くと火が燃え移ってしまうため注意して下さい。
- SaplingやGrass Tuftはおよそ30秒間燃え続けるため、光源の確保などを目的とする場合はアリでしょう。アイテムは1スタックに複数個重ねて持っている場合で燃やすと1つ分の炎としかカウントされませんし、光のサイズも変わりません。
- インベントリ上で発火しているアイテムは他のスタックにある同アイテムとまとめることで鎮火します。ただし発火しているアイテム同士を合わせても2つ分の炎が1つに減るだけで鎮火には至りません。また、インベントリ上に発火しているアイテムがあっても他のインベントリにあるアイテムに燃え移ることはありません。
- SaplingやGrass Tuftなどのアイテムを燃やしている場合は30秒経過する前に上記の方法で鎮火してしまえばアイテムの消費を防ぐことができます。
- モブに近付くだけて着火&ダメージを与えることができるので、戦わずして倒すことができます。
- 夏にこの方法を使うのはオススメしません。熱中症を起こしてしまいます。
- 単純に暗闇を回避するだけならライターで十分ですが、より広い範囲を照らしたい場合は松明や炭鉱帽、ランタンを使うことも大切です。
Don't Starve Together
こちらも参照:Guides/DST 各キャラクターの立ち回りまとめ
- 炎の傍にいることで回復する正気度の量には上限が無いため、複数個の可燃物(丸太や草)を置いて一度に燃やすことで大幅な回復量と体温上昇が見込めます。ただし、1スタック分にまとめられたアイテムを燃やしても1つの火としかカウントされないので燃やすものは1つ1つばらけさせて置きましょう。(例:×→丸太×3を置いて燃やす ○→丸太×1、丸太×1、丸太×1を置いて燃やす)
- Ice Flingomaticを利用すればアイテムが燃え尽きる前に火を消すことができ、資源を節約することができます。
- 地面に植わっている状態のSaplingやGrass Tuftに着火し、灰になる前に(およそ20秒経過後)ショベルで掘り起こしてすぐに拾うことで鎮火させることができます。この方法を利用することにより野外炉の傍に立つよりも効率的に正気度を回復させることができます。
- ライターは便利ですが最終的には照らす範囲を優先して松明や炭鉱帽、ランタンを作成した方が良いでしょう。松明の方が作成が容易ですし、Miner HatやLanternは一度作成してしまえばあとの燃料の継ぎ足しは簡単です。
- 体温の上昇速度が遅いので夏の行動にかなりの余裕が生まれます。
- ウィローは正気度最大値こそ低いですが、正気度が19とかなり低値まで下げないと影の怪物は現れません。すなわち、逆に考えれば正気度0からの復帰自体は容易ということになります。
- ウェバ―とウィルソンがいれば、彼らの髭を利用してバーニーを作ることができます。
- ウィッカーボトムがいる場合はバーニーを置いておけば彼女の本読みによる狂気状態→影の怪物に襲われる事故も減ります。
トリビア
ゲーム内
- ウィローの声はフルートです。
- ゲームのデータファイルにはウィローの頭蓋骨があります。
- 「Strange New Powers」アップデート以前は暗闇にいるときに足元で火を灯すのが特殊能力でした。(現在では正気度低下による効果となっています)
- 雷に当たると他のキャラと同様髪の毛にも骨が見られます。加えて、ウィローはスカートにも骨が見られます。
- ウィローはDon't Starve Togetherにてキャラクターアップデートを行った二番目のキャラクターです。(一番目はウィノナ)
バックストーリー
- ウィローはもともとは10代後半という設定でしたが[2]、後にKleiは彼女は20代後半だと発言しました。[3]
- TentやSiesta Lean-Toを調べた時の台詞からウィローはガールスカウトの経験があり、また全てのバッジを取得していることがわかります。
元ネタ
- ウィローのキャラクター像はおそらくスティーブン・キングの小説「ファイアスターター」が基となっていると考えられます。また、作中の登場人物であるチャーリーという女の子が一番最初に超能力を発動したのがテディベアであることから、こちらはバーニーの元ネタであると考えられます。
- ウィローのVictorianスキンの説明文はアンデルセン童話の「マッチ売りの少女」が元ネタになっていると考えられます。
- Willow(ウィロー)という名前は日本語でヤナギの木を意味し、実際ここから名づけられていると考えられています。柳の木は水辺を好んで生息していますが、名前に反して皮肉にも彼女は水を嫌い、火を好む性格へと成長しました。
ギャラリー
Willow's Map icon. Portrait of Willow's Hallowed Nights Dragonfly costume skin in DST. Willow in a promotional image for an animated short associated with her Character Update in Don't Starve Together. Willow in the Winter's Feast Beta update poster. Willow in the Winter's Feast update poster. Willow in the Year of the Gobbler update poster. Willow in the Release Poster for A New Reign: Part 1. Willow holding a Star Caller's Staff, as seen in the A New Reign: Part 1 trailer. Willow dressed as a witch in the poster for the Halloween Mod Challenge held by Klei. Willow alongside Wilson in a poster announcing the arrival of Reign of Giants content in Don't Starve Together. Wilson, Willow, Webber, and Wickerbottom in a promotional image for the return of The Forge in 2018, from Rhymes with Play #208. Willow as seen in a variant of the background wallpaper for a Don't Starve Mega Pack promotional image. Willow in a loading screen exclusive to the Year of the Gobbler event. Willow with Wilson and Winona in a promo image. Willow with her pet Broodling as seen in a drawing from an episode of Rhymes with Play. Willow's foil Steam Trading Card for Don't Starve. Willow Blind Box Figure with a Torch. |
音声
通常ボイス | |
ダメージ時 | |
死亡時 | |
溺死時(![]() |
|
ゴースト状態時 (![]() |
|
「/pose」の感情モーション実行時(![]() |
|
「/yawn(あくび)」の感情モーション実行時(![]() |
脚注
- ↑ https://forums.kleientertainment.com/forums/topic/105367-willow-refresh-info-and-roadmap-schedule-update/
- ↑ Archive of forum thread "What the Devs said during the live stream": "Wilson is around 30s, Willow is maybe late teens, Wolfgang is about 40s." March 11, 2013
- ↑ https://web.archive.org/web/20180211211555/http://steelydan.tumblr.com:80/post/89011339488/once-again-posting-this-info-i-got-recently-from Klei Entertainment confirming Wilson and Willow's age on Facebook: "Wilson is in his early 30's. We never really established where Wilson is living or from but the "Gentleman Scientist" theme does kind of come from a "Proper English Gent" kind of personality. The story is 1920-ish. Willow is roughly in her early 20's." June 17, 2014
キャラクター | |
Don't Starve | Wilson (セリフ ⋅ 衣装) • Willow (セリフ ⋅ 衣装) • Wolfgang (セリフ ⋅ 衣装) • Wendy (セリフ ⋅ 衣装) • WX-78 (セリフ ⋅ 衣装) • Wickerbottom (セリフ ⋅ 衣装) • Woodie (セリフ ⋅ 衣装) • Wes (セリフ ⋅ 衣装) • Maxwell (セリフ ⋅ 衣装) • Wagstaff (セリフ ⋅ 衣装) |
Reign of Giants | Wigfrid (セリフ ⋅ 衣装) • Webber (セリフ ⋅ 衣装) |
Shipwrecked | Walani (セリフ ⋅ 衣装) • Warly (セリフ ⋅ 衣装) • Wilbur (セリフ ⋅ 衣装) • Woodlegs (セリフ ⋅ 衣装) |
Hamlet | Wilba (セリフ ⋅ 衣装) • Wormwood (セリフ ⋅ 衣装) • Wheeler (セリフ ⋅ 衣装) |
Don't Starve Together | Winona (セリフ ⋅ 衣装) • Wortox (セリフ ⋅ 衣装) Wurt (セリフ ⋅ 衣装) Walter (セリフ ⋅ 衣装) |
削除キャラ | Warbucks (セリフ ⋅ 衣装) |
未実装キャラ | Wilton • Winnie • Wallace • Waverly • Pyro • Watricia |