再生時間 01:25
Jurassic World: Dominion Dominates Fandom Wikis - The Loop
この動画はいかがでしたか?
再生する
登場作品:Hamlet

“I hope this sword doesn't start to smell...”

“This sword smells.”

“Wolfgang is ready for battle!”

“It will feel no guilt from the kill. It is but a tool.”

“IT'S AN IMPLEMENT OF DEATH, CONSTRUCTED OUT OF OTHER DEATH”

“Careful, it's sharp.”

“That's a pretty neat little cutter, eh?”

“A gentleman's weapon.”

“An excellent killing implement.”

“Öh, great swörd öf piscean death. I shall swing yöu with hönör.”

“There's something fishy about this sword.”

“It's been awhile since I held one of these.”

“En garde!”

“Aye, 'tis a true pirate's blade.”

“SWORD O' THE FISHIES”

“Swooshy Stick”

“I'm off to Swashbuckle.”
Cutlass Supreme(最強のカットラス)はダウンロードコンテンツ「Don't Starve: Shipwrecked」に登場する武器です。作成にはアルケミーエンジンが必要です。材料は死んだソードフィッシュ1つ、金塊2つ、枝1つです。
68ダメージで使用回数は150回です。シールネードに対してはさらに34ダメージが加算されます。ダークソードと同じダメージかつ正気度が減らないという、名前に見合うとても頼もしい武器です。
Hamlet[]
Hamletにも最強のカットラスが登場します。材料は入手不可のため作成することはできませんが、ブタの町にあるThe Boar's Tusk Weapon Shopという店で50オインクで購入できます。
トリビア[]
- オールズモビル社が販売していた車に同名のものがあります。
- 補正無しでのダメージ量であれば全ての武器の中でもダークソードに並んでトップの攻撃力を誇ります。※補正も込みであれば濡れた状態のモブに対するモーニングスター、ゲージを溜めた黒曜石の槍、船の上でのトライデントの方がダメージ量が高いです。
- クラフト説明文の「Fish were harmed in the making of this.(アイテムの製作で実際の魚に危害は加えられています)」とは、動物が傷ついたり死んだりするシーンがある映画のクレジットやCMで流れる「No animals were harmed in the making of this.(本作の撮影で実際の動物に危害は加えられていません)」というテロップが元ネタです。
- 最強のカットラスで攻撃したときの効果音はソードフィッシュが攻撃してきたときの効果音と同じです。
- 最強のカットラスは攻撃時に固有の効果音を持つ武器の一つです。他にはダークソード、ハルバード、三尾の猫鞭があります。