以下はデフォルト設定での操作方法を記載しています。設定はオプションで変更することができます。
キー | 効果 |
---|---|
W | 上に移動 |
A | 左に移動 |
S | 下に移動 |
D | 右に移動 |
Q | マップを反時計回りに45°回転 |
E | マップを時計回りに45°回転 |
マウスホイール | ズームイン/アウト |
Space | 近くにあるオブジェクトに対し自動で行動(攻撃を除く) |
F | 近くの敵に自動で攻撃 |
0-9, - = | アイテムスロットの左部にあるアイテムを使用するショートカットキー |
Tab | マップを開く |
Esc | ポーズメニューを開く |
Ctrl | Ctrlを押しながらアイテムをクリックでアイテムを半分だけ持つことができる |
アイテムを選択した状態でCtrlを押しながらクリックすることで1個ずつ置くことができる | |
対象をCtrlを押しながらクリックすることでその対象に応じた行動をする | |
Alt | Altを押しながらクリックすることで対象を調べることができる |
Shift | Shiftを押しながらクリックすることでアイテムを一瞬で移動できる。 (例:手持ちから宝箱や調理鍋へ移動) 左のShiftを押しながらアイテムを右クリックするとその場にアイテムを落とす |
Ctrl-L | ログを表示する |
Backspace | ゲームのデバッグ画面になる |
@ | コンソールを呼び出す |
コントローラー操作(PS4版)
ボタン | 効果 |
---|---|
Left Analog | 移動 |
Right Analog | アイテムスロット選択 |
Right Directional | Use selected item on self/unequip |
Left Directional | Use on world/store/repair |
Up Directional | アイテムを調べる |
Down Directional | アイテムを置く |
× | Action/Accept |
□ | 攻撃 |
△ | Inspect world item/sew |
○ | Alt+クリックの時と同じ行動/キャンセル |
R1/L1 | カメラ回転 |
L2 | クラフトタブを開く |
R2 | アイテムスロットを表示/ポーズ |
Options | ポーズ |
Press Touch Pad | マップを開く |
特に記載のない限り、コミュニティのコンテンツはCC-BY-SAライセンスの下で利用可能です。